家族が多い家庭や、出費が何かとかさむ方には、サブスクはもちろん安いにこしたことはありません。
安いからといって、内容が劣っているかといとそんなこともないんです。あなたの目的の動画はかなりの確率で見つけることができると思います。ここでは月額500円から始められる、動画配信サービスを集めてみました。
Amazonプライムビデオ年間4,900円なので実質最安!
Amazonの特典が色々と受けられる会員制度、Amazonプライム。
その特典のひとつとして、プライムビデオがあります。
Amazonプライムの会費は、年会費4,900円もしくは月会費500円のどちらかを選択できます。
Amazonプライムビデオ開始当初は、ラインナップが少ないなんていわれてましたが、今やかなりの作品数を配信しています。Amazonオリジナル作品も続々と登場し、見どころも満載になっています。
Amazonプライム会員になれば送料無料、お急ぎ便・時間指定便も無料と、年数回Amazonで買い物をするなら、入っておいて損はないです。
実数は公表されていませんが、日本で一番会員数が多いサービスですからね。
dTV 契約数、作品数No1!しかも月額550円!
エイベックスが運営しているだけあって、コンテンツ内容は充分。
BeeTVでオリジナル作品が見れたり、ムービーコミックというマンガも見れます。
最近では動画配信サービスでいち早くVRを導入。
エイベックスの音楽イベント「a-nation」のVRでの配信が始まっています。
作品数もかなり多く、この月額でこの本数なら言うことなしです。
docomoユーザーだけではなく、他のキャリアの方でももちろん使えます。
初回31日間は無料でお試しできますので、まずは気軽に試してみましょう。
お試しはこちらから。
月額550円でできるAV2,000本の見放題
FANZA見放題chライトなら、月額550円(税込)で2,000本のアダルトと、3,600本以上のアイドル動画が楽しめます。この料金でこのボリューム。ひと昔前のDVDレンタルだったら、まったく考えられない金額。しかもレンタルに店に行かなくてもいいんですから。
最初の30日間は無料お試し期間がありますので、成人男子は直行しましょう!
まずは、以下のリンクから中身を確認しましょう。
Netflix最安のSD画質1ストリーミングなら990円
Netflixは画質や同時視聴数に応じて3種類の価格設定をしています。
最安なの990円(SD画質、1ストリーミング)
わたしも現在加入していますが、画質はテレビで見ても充分です。
Netflixはオリジナル作品がメインコンテンツになります。
MARVEL作品の実写化や、ドキュメンタリーなど、ハリウッド映画並みの予算をかけたクオリティの高い作品が並んでいます。
水曜どうでしょうなども配信していますが、国内バラエティや日本のドラマなどを多く楽しみたいなら、NetflixよりもHuluのほうをオススメします。
話題の「全裸監督シーズン2」も配信スタートしています。
Hulu厳選された濃い動画が見放題で1,026円
家族みんなで安心して楽しみたい方には、Huluがいいかも。
Huluのランキングを見てもわかりますが、日テレ系のドラマ・バラエティの見逃し配信や、アニメ作品が多く見られています。
ぐずる子供に、スマホやタブレットでアンパンマンを見せている風景も結構多くみられますが、それはHuluですね。
ジャイアンツファンの方も、巨人主催の公式戦をすべてライブ配信しているので、見逃すことなくどこでも見れます!
新作映画が見たい場合は、Huluストアで購入も。
お試しからはじめられます
動画配信サービスでは、お試し期間があるのはあたりまえになってきました。現在はNetflix以外のサービスは、無料お試し期間があります。
お試し期間中の解約もできます。その場合は一切料金がかからないので安心して試してみましょう。