2015年日本にも上陸したアメリカの黒船Netflix。
と、大げさなキャッチフレーズで登場しましたが、実際どうなのでしょう?
詳しく紹介しましょう。
月額料金 | ベーシック990円、スタンダード1,490円、プレミアム1,980円 |
---|---|
特徴 | 画質と同時視聴できる数によって3種類の料金体形。 オリジナル作品が豊富で、注目タイトルもたくさん!世界最大のVOD。 |
魅力はオリジナルコンテンツ
やはりNetflixの魅力は配信されているコンテンツにあるでしょう。
2020年7月の新着コンテンツはこちらの動画で紹介してます。
注目の作品
最近公開された注目作品をいくつか取り上げてみました。
日本沈没2020
小松左京の原作をアニメ化した作品。
見ましたが、いろんなことを考えさせられますが、結構設定や出来事が微妙。
ザ・ファイブ・ブラッズ
スパイク・リー監督作品。
ベトナム戦争からほぼ半世紀経ち、共に戦った4人の黒人退役軍人が、隊長の亡骸と埋められた金塊を探し出すために戦場へと舞い戻るというストーリー。
呪怨 呪いの家
荒川良々がホラーに?という、ちょっと変わったキャスティングですが。
など数えきれないほどオリジナル作品があります。
中には映画並みの制作費で作られているものも多く、見応えのある作品が多いです。
最近では、韓国ドラマ「梨泰院クラス」「愛の不時着」が人気です。
他の配信サービスでは見れないこれらの作品を観たいかた、海外ドラマが好きな方にはぴったりなサービスです。
逆に、日本テレビのドラマやバラエティを中心に観たい方は、Huluのほうがコンテンツはたくさんあります。
価格は3つから選べる
プランは3つ
プラン | 価格(税込) | 画質 | 同時視聴数 |
ベーシックプラン | 990円 | SD | 1ストリーミング |
スタンダードプラン | 1,490円 | HD | 2ストリーミング |
プレミアムプラン | 1,980円 | UHD 4K | 4ストリーミング |
一番安いベーシックプランでも、TVの視聴に充分耐えうる画質です。
画質が気になる方は、スタンダードプランを、家族それぞれで使いたい方はアカウントを分けてプレミアムプランを利用したりと、幅広い選択肢があります。
定額ですべてが見放題
Huluと同じように、定額だけですべてが見放題なので料金を気にすることなく作品が楽しめます。
長いシーズンの海外ドラマの視聴には物凄く向いています。
何も予定がない休日に、一気に海外ドラマの1シーズンを観るなんて楽しみ方をしている人も多いです。
逆に、劇場公開された映画の新作はすぐには配信されません。
新作映画を観たい方は、U-NEXTをオススメします。
子供にはKIDS専用画面あり
KIDS画面に切り替えられるので、家族で楽しむ場合も気まずい思いをしなくてすみます。
子供には血まみれのシーンとか色っぽいシーンは見せたくないですからね。
アニメ中心ですが、その他にも「ベスト・キッド」や「チャーリーとチョコレート工場」のような家族で見て安心な作品がラインナップされています。
作品のラインナップは加入しないと見れません
Netflixは加入しないと実際にどんな作品が配信されているか見れません。
YouTubeのNetflix Japanチャンネルでオリジナル作品の概要は分かるのですが、他にどんな作品があるかは実際に登録してみないと分かりません。
現在無料お試しはないので、いきなり課金です。